アパレルユニオンに参加して、
自然の笑顔がこぼれる、リラックス雰囲気のShop “graniph” に!!

★ 有給休暇は、取れます・・・!?
「バイトだから・・・」「派遣だし・・・」「契約社員は・・・」と
皆さん、あきらめていませんか??
労働基準法では、雇用形態、業種に関わらず、フルタイムで働いていれば
働き始めて6ヶ月の時点で、年間10日の有給休暇を与える事が、義務づけられてます
これが労働基準法でいう、年次有給休暇で、“年休” “有休” とも呼ばれてます
1週間の働く日数が少ない場合は、働く日数に応じて
会社が与えなければ為らない、日数が決められてます
原則として、働くひとが希望する日に、有給休暇を与えなければ為りませんが
会社には、“時期変更権”が認められてます
「その日はキビシイから、別の日にしてほしい。」と
しかし、それは有給休暇の取得日の、変更が可能なだけで
請求拒否は出来ません
どんな、雇用形態でも有給休暇は、取得する事が出来ます!!
アルバイトでも、派遣スタッフでも、契約社員でもOK!!!
実際、(株)グラフィスは、有給休暇の取得が問題なく、出来ます
アルバイトスタッフは、有給休暇を取ってますょ!!
充実した休日は、充実した仕事に、つながりますもんね
“ライフ&ワークバランス” が大切です!!!

★ 有給休暇が、取れないなんて・・・!?
「会社は有休、取れるって、言ってたけど・・・」
多くの会社で、有給休暇が取れることは、働くひとに伝えてます
しかし
「お店、少ない人数で切盛りしてるし・・・」
「ウチの店、売り上げランク良くないし・・・」
「自分だけ、休めない・・・」
と言うことは、現実にはまったく、有休が取れない状態
非正規雇用で働き、時給数百円で働いている、わたし達は月収十数万円
正規雇用の働く社員のひとは、月収二十数万円
収入を比べても、差が歴然として有るのに、働き方はまったく同じ
気を使って、有休取らなくても、給料は増えない!?
「責任が・・・」
誰だって、ソソの無いよう接客してるし、好き好んでミスはシナイ
働いている事には、変わりはナイよ
「自分が休んだら、お店がまわらない・・・」
「一人が休んだら、売り上げにひびきそう・・・」
そーなんです!!
お店で働く皆さんは、それだけ会社とって、重要なポストに居るにも関わらず
非正規雇用の時間給!! そして、有給休暇も取れない??
一店舗、3人のカツカツ状態じゃ無くて、ひとを増やして、余裕有るお店づくりをしたら
“自然の笑顔がこぼれる、リラックス雰囲気のShop” になりそうだ!!
着てくれるひとも、働くひとも “Win Win” だよねぇ!!!

来所相談 ... 渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2階(要予約)
電話相談 ... 03-3373-0180
毎週月曜日(祝祭日をのぞく) 19:00~22:00
毎週土曜日(祝祭日をのぞく) 12:00~15:00
Web: http://freeter-union.org/union/ Log: http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/
Mail: union@freeter-union.org(メール相談フォーマット)